水路の日

 天気と空

 朝焼けが綺麗だった。秋らしい高積雲の群れが一面に広がっていて燃えるような赤に焼けていた。真夏日になったが暑さに慣れた体にはそれほど暑く思えない。ちなみに都心は今年80回目の真夏日だった。仙台市でも60回目の真夏日だったそうだ。
 東京都心の最高気温は32.0℃(11:06)。

 本日の東京の日の出は05時21分,日の入りは17時54分。

(2023-09-12 05:13)
(2023-09-12 05:13)


 今日は「水路の日」らしい。

 玉川上水とかそういった水路を想像したが,水の上の路という意味の水路だったようだ。
 1871年(明治4年)9月12日(旧暦7月28日)に近代的海図を造り日本沿岸の安全を守るために兵部省海軍部水路局が設置されたことが由来らしい。この組織は戦後海上保安庁の水路部,海洋情報部という名前になり,水路記念日も当初は旧暦の日付(7月28日)だったが,1971年に新暦に換算し9月12日になったとのこと。


サイト更新


 昨日からずっと二百十日と二百二十日に関連して台風について調べていた。
 2004年に熊本市で経験した台風18号は今以て忘れられない恐ろしさだったが,改めて歴史の中からこの台風を探しだしてみると,りんご台風に匹敵する凄い台風だったことがわかった。何でも過ぎて歴史になった後にようやく,本当のことがわかる気がする。


0 件のコメント:

コメントを投稿

昭和の完食指導

 昭和の時代。  昭和レトロといった言葉でノスタルジックな世界として語られることも多くなったが,その時代を生きた人間としてはマイナス部分が色々と思い浮かびすぎて複雑な気持ちになる。  1970年代の昭和真っ只中だった小学生時代。  小学生の頃に良い思い出がないかと言えば,家族の思...